緑内障
眼球内では常に房水(ぼうすい)と呼ばれる水が作られており、その水圧が眼圧と呼ばれる。房水が作られると眼圧が上がるが、通常は同じ量の房水が隅角線維柱帯と呼ばれる目の器官から流れ出ていくことで、眼圧が一定に保たれている。このバランスが何らかの要因によって崩れて眼圧が上がり過ぎ、その圧力で視神経が傷ついてしまうのが緑内障である。また眼圧が正常範囲でありながら発症するタイプの緑内障も存在し、これは正常眼圧緑内障と呼ばれている。正常眼圧緑内障は視神経の眼圧に対する抵抗力が弱く、普通は緑内障を発症しないレベルの眼圧でも視神経が傷ついてしまうことが原因と考えられている。
一般的に緑内障では、自覚症状はほとんどなく、知らないうちに病気が進行していることが多くあります。視神経の障害はゆっくりとおこり、視野(見える範囲)も少しずつ狭くなっていくため、目に異常を感じることはありません。急性の緑内障では急激に眼圧が上昇し目の痛みや頭痛、吐き気など激しい症状をおこします。時間が経つほど治りにくくなるので、このような急性閉塞隅角緑内障の発作がおきた場合はすぐに治療を行い、眼圧を下げる必要があります。
原発開放隅角緑内障:
房水の出口である線維柱帯が徐々に目詰まりし、眼圧が上昇します。ゆっくりと病気が進行していく慢性の病気です。
正常眼圧緑内障:
眼圧が正常範囲(10~21mmHg)にも関わらず緑内障になる人がいます。これを正常眼圧緑内障と呼び、開放隅角緑内障に分類されます。近年行われた全国的な調査の結果から、緑内障の約7割が正常眼圧緑内障であり、また欧米にくらべて日本人に多いことがわかりました。
原発閉塞隅角緑内障:
隅角が狭くなり、ふさがって房水の流れが妨げられ(線維柱帯がふさがれて)、眼圧が上昇します。慢性型と急性型があります
発達緑内障:
生まれつき眼内の水の流れ路が未発達であることから起こる緑内障です。
– 家族歴。直系家族(父母、祖父母)が緑内障である場合、リスクを4~9倍高める
– ステロイド使用者。喘息をコントロールするために約14~35回のステロイド吸入器を必要とする成人の場合、高眼圧症および開放隅角緑内障の発生率が40%増加するとの報告がある
– 目の傷害。ボールなどが当たるといった以前の目の負傷は外傷性緑内障を引き起こす可能性があり、傷害の直後だけでなく数年後にも起こり得る
– 強度近視
– 2型糖尿病
– レーシックなどの屈折手術。角膜が薄くなると、眼球内圧が実際より低く測定されることがあり、緑内障が見逃されるリスクが高まる。